fc2ブログ
おけましておめでとうございます!
おけましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願いいたします!!



4月から始めたこのblogですが、
なんと12月の更新はたった1回(苦笑

今年はもうちょっとコンスタントに映画について語りたいなー。。。。


月別の更新頻度を見てみると、なんだか如実に仕事の状況が分かるってゆーか、
6月、7月は転職決めてたんで、そそくさと仕事切り上げて転職活動とブログやってたなーと懐かしく思い返してみたりしました。。。。


更新が滞っているのは、実は仕事だけでなく、最近はTwitterの方をやってるから、という理由があったりします。

そちらでは、映画のことはもちろんですが、
仕事のPR、IT、あと企画中のARやARGのことにかんしても、毎日10回くらいつぶやいてますので、
もしご興味のある方は「@kanon12」でフォローしてみてやってくださいませ。

にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 新年のご挨拶
ジャンル : 日記

「クイーン」 秋バラがキレイでした~
先日、友人の車でドライブしていると、
友人が突然、仕事先から呼び出される、という事態が発生しました。

普通なら、「そこから自宅とか、帰りやすい駅まで送っていくよ」というのが最低限、人としてのマナーだと思うんですが、

「ごめん、仕事入っちゃった!ここでいい?」


、、、、、ここっていうのは、この住宅地のド真中のことですか?
これが彼氏なら、市中引き回しの上打ち首獄門の刑です。
でも残念ながら?ただの友人だったのでカーナビから一番近い駅を探して、
そこで降ろしてもらいました。。。。。

駅名は「谷津」

。。。。。こんな機会でもない限り、やってくることは無かったであろうことだけは確かです。
そのまままっすぐ帰るのも悔しかったので、駅前に標示があった「谷津バラ園」に行ってみることにしました。


期待値ミニマム、というかむしろマイナスで向かったんですが、
これが何と意外に面白かった☆☆☆

たかがバラ、されどバラ、というか
色んな区分でカテゴライズされたバラも面白かったし、何よりそのネーミングセンス!!

仰々しさにちょっと笑っちゃうんですけど、なぜかそのバラを見ていると
「ほ~、なるほどねっ」と思っちゃったので、いくつか紹介します。


こちら、フレンチネイルみたいなキレイな柄の彼女は
その名の通り「フレンチ・パフューム」
CA390922.jpg

私、バラの香りのする香水とかってキツくて苦手だったんですが、
本物のバラの香りって、うっとりするくらいイイ匂いなんですね!
なんか、桃っぽいというか、ふっくら水気を含んで滴るように艶っぽいというか。
こんな香りが再現された香水が出たら、真っ先に飛びついちゃうのにな~!!


そして世にも珍しい青いバラ、「ブルームーン」
同名のカクテルもこんな藤色ですよね。
CA390913.jpg


いかにも「ばらですけど、何か?」というプライドの高そうな彼女は
「コンラッド ヘンケル」
なんかお金持ちそうな名前ですよねー。
CA390916.jpg


「星の王子さま」に出てきたバラってのは、きっとこんなんだろうなあ~
と思わせる、ちょっと小ぶりで愛嬌があるこちらの方は、まさにドンピシャ
「スーパースター」(笑)
CA390918.jpg


そしてそして、
この大輪で気品があり、彩り鮮やかなバラの名前は
「ダイアナ プリンセス・オブ・ウェールズ」
CA390904.jpg


あの故ダイアナ元皇太子妃に贈られた花なのだそうです。

世界の王室に贈られたバラは多く展示されていましたが、
お国がらか、やはりイギリス王室にかかわりのあるバラが多かったように思います。

中でも、ひと際多かったのが、「ダイアナ」の名前を冠したバラでした。
彼女の死は世界中の多くの人が悼みました。

けれども1作、イギリス王室という視点から彼女の死を見つめた映画があります。


「クイーン」

続きを読む

テーマ : 映画★★★★★レビュー
ジャンル : 映画

「インディペンデンス・デイ」 プロダクト・プレイスメントについて考える。
先日、会社の創立記念日がありました~◎◎
ななななんと、東京湾クルーズで船上Party☆

転職してまだ一ヶ月もたってないのに、超~楽しんでしまった(笑

東京の夜景を独り占め☆なディナーもステキだったんですが、
最後のデザートに出てきたケーキが凄かったんです!

PAP_0042_20091124022644.jpg


i-phoneのケーキ!

これって凄くないですかあ?!
いやあ、このクオリティには感動してしまいました!


会場に集まっていたのは、ほぼ全員モバイル業界の人間だったので、
これってある意味、ものすごーくセグメントされたPRだったような気がします(笑


Apple社といえば、プロダクトプレイスメントの名手として有名ですよね。
ウワサによると、ハリウッドに専門の窓口があり、どんな現場の要望にも即座に対応できる体制になっているのだとか。


その甲斐あってか、ハリウッド映画にはよくAppleのパソコン、ノート、i-podが登場します。

最近では「HERO」、「Sex and the City」などで効果的に露出してましたよね。
すっかり、お洒落で、クリエイティブな仕事をする人はMacを愛用し、i-phoneでスマートに仕事をこなす。というイメージが出来上がっているように思います。


そんなAppleのpロダクトプレイスメントですが
私が忘れられないのは、こちらの映画


「インディペンデンスデイ」


続きを読む

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

「陰陽師」 お祓いに行ってきました。
「天赦日」ってご存知ですか?

年に5回くらいある、最上の大吉日らしく、暦にも「万(よろづ)よし」
と書かれるくらい、とっても縁起のイイ日らしいのです~!


去る11月15日が、この「天赦日」に当たっていたので、
最近知り合いになった風水師さんと一緒に千葉県の鹿島神宮までお祓いに行ってきました~☆☆☆
新しいイメージ


なんて、テンション高く言ってみましたが、
実際のところ、みるくは占いとか風水とか信じてるワケじゃないので、誘われた時はかなりテンション低かったのですが

風水師さん「アンタ、今年いろいろと大変だったじゃないのヨ」
みるく  「うぐっ、、、、」

ということで連行されましたとさ。


どうやら七五三とどっかぶりだったようで、
境内は「今日は主役」とばかりに振袖姿の女の子ちゃんたちでいっぱい◎◎

とっても可愛らしい目の保養と、
それこそ七五三以来?の神社のお祓いの効果か、何だか憑きモノが落ちたような爽快な気分☆

神社仏閣は前から好きなので、年に1回か2回くらい、
こういうのを習慣にしてもイイかな~、と思うくらいには好い体験でした!

聞けば、風水というのは理論であって、占いなどとは一線を画するのだそうです。
でも、私の風水知識って映画に寄ってるんで、どうしても↓なイメージが、、、


「陰陽師」


続きを読む

テーマ : 映画感想
ジャンル : 映画

「ノウイング」 黄金色の穂波に郷愁をそそられるのは万国共通?
先日、友人に車をだしてもらい
箱根の千石原にすすきを見に行ってきました~◎◎◎

山の裾野に広がる黄金丘陵。
風と陽光に揺れる穂波は、思わずため息が漏れてしまいました。。。。
CA390888.jpg


小学生の時、現国の授業で習った「麦畑」で完全に情操教育されてる上、
実家が筑紫平野という米所ののド真ん中にあるため、毎年この時期になると通学路は稲穂道になるという、
最早、完全なるインプリンティング。

金色でほにゃほにゃ揺れるものに興奮する、という、
猫じゃらしを前にした子猫ちゃんバーサク状態。


「黄金の穂波」というのは、なんだか郷愁を誘う光景で、
それは私の故郷に水田が多いからなんだと思ってましたが、

「グラディエーター」など、海外の映画でも故郷を表わす記号として出てきますね。
そういえば、麦畑も彼らの故郷なのですよね。


のっけからネタバレで申し訳ありませんが、
この映画のラストシーンにも、見事な穂波が現れます。


「ノウイング」



続きを読む

テーマ : 洋画
ジャンル : 映画

プロフィール

みるく

Author:みるく

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード