「王の男」 口コミでヒットした映画
2009-10-02(Fri)
今日は、AllAboutさんにて口コミ研究会のセミナーに参加してきました~☆
専門家さんのセミナーも面白いけど、
やっぱり同業者どうしの「ココダケのオハナシ」は聞き応えありました~
さて、これは会社にレポート提出が必須のセミナーだったんですけど、
当たり障りがあることばっかでレポートまとまりません(苦笑
映画にも「口コミマーケティング」は重要なファクターです。
最近では「サマーウォーズ」、「扉をたたく人」とかが
口コミで大ヒットを飛ばして注目されましたね!
実は上記2作をまだ見てないので(汗
口コミがスマッシュヒットを導き、興行収入記録を塗り替えた韓国映画を紹介します。
「王の男」
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
韓国で史上最悪の暴君と語り継がれる王・ヨンサングンに気に入られた旅芸人が、
愛と嫉妬の渦に巻き込まれていく王朝ロマン。
王と妾を皮肉った芝居を演じたチャンセンとコンギルは、王の目前で芸を披露することに…。
この映画、超大作「ブラザーフッド」と同時期公開な上に、
大作に比べるとかなり低予算、
しかも、同性愛をテーマに扱っているので、とても大ヒットするとは思えないタイプの映画です。
が、
そのテーマ性、文学性の高さや、
主役のイ・ジュンギの美しさなどが女性の間で話題となって口コミが喚起され
韓国の興行収入記録を塗り替える大記録を樹立しだそうです。
一体、何がヒットするのかよく分かりませんねー
そう簡単に誘導できたら、PRマンは走りまわってないんでしょうけど(苦笑
さて、映画の内容ですが、
確かに文学的ですばらしいんですが、、、、
韓国映画って、
なぜかどこかで見たことあるような印象を受けてしまいます。。。
この「王の男」も、
テーマや細かい設定は違えど、
雰囲気や大筋が「覇王別姫」そっくりに思えてなりません。
けれど、
俳優陣の演技には、引き込まれてしまいました。
主役のイ・ジュンギ!!
彼の流し目にやられてしまいました、、、
中性的で妖しく儚い、
王を虜にするほどの色香を放ちながらも、
逞しい芸人魂を秘めた、
素朴で優しい本質を持つ、
アンバランスなコンギルを、
見事に演じられていたと思います。
涼しげな切れ長の眼に、
ほっそりとした顔立ちの、
コン・リーなんかと似た系統のアジアンビューティー。
このユニセックスな魅力、
しかも、本格的に知名度が上がる前ですから
そりゃあ心奪われた女子は、友達に教えたくなりますわなあ~
アジア圏内は勿論ですが、
西洋受けしそうな顔立ちですよね。
今後は世界的に活躍する彼も見てみたい!と思いました。

にほんブログ村
韓国で史上最悪の暴君と語り継がれる王・ヨンサングンに気に入られた旅芸人が、
愛と嫉妬の渦に巻き込まれていく王朝ロマン。
王と妾を皮肉った芝居を演じたチャンセンとコンギルは、王の目前で芸を披露することに…。
この映画、超大作「ブラザーフッド」と同時期公開な上に、
大作に比べるとかなり低予算、
しかも、同性愛をテーマに扱っているので、とても大ヒットするとは思えないタイプの映画です。
が、
そのテーマ性、文学性の高さや、
主役のイ・ジュンギの美しさなどが女性の間で話題となって口コミが喚起され
韓国の興行収入記録を塗り替える大記録を樹立しだそうです。
一体、何がヒットするのかよく分かりませんねー
そう簡単に誘導できたら、PRマンは走りまわってないんでしょうけど(苦笑
さて、映画の内容ですが、
確かに文学的ですばらしいんですが、、、、
韓国映画って、
なぜかどこかで見たことあるような印象を受けてしまいます。。。
この「王の男」も、
テーマや細かい設定は違えど、
雰囲気や大筋が「覇王別姫」そっくりに思えてなりません。
けれど、
俳優陣の演技には、引き込まれてしまいました。
主役のイ・ジュンギ!!
彼の流し目にやられてしまいました、、、
中性的で妖しく儚い、
王を虜にするほどの色香を放ちながらも、
逞しい芸人魂を秘めた、
素朴で優しい本質を持つ、
アンバランスなコンギルを、
見事に演じられていたと思います。
涼しげな切れ長の眼に、
ほっそりとした顔立ちの、
コン・リーなんかと似た系統のアジアンビューティー。
このユニセックスな魅力、
しかも、本格的に知名度が上がる前ですから
そりゃあ心奪われた女子は、友達に教えたくなりますわなあ~
アジア圏内は勿論ですが、
西洋受けしそうな顔立ちですよね。
今後は世界的に活躍する彼も見てみたい!と思いました。

にほんブログ村
スポンサーサイト