試写感想:バーン・アフター・リーディング
2009-04-23(Thu)
ラストに「我々はこの事件で何を学んだのか?」というセリフがありますが、、、
正に「我々はこの映画で何を学んだのか?」と
愕然としてしまう映画です。
この豪華キャストで、ここまで無意味な映画を作るコーエン兄弟が
自己満足気味に腹を抱えて笑っているのが目に見えるようです。。。。。
けれども事実、アメリカ人の、失態続きのCIAに対する視線は、
かなり冷やかなものなのだそうです。
バカバカしい限りの事件を拡大解釈し、
死者を2人も出してしまう、、、、
でも現実には、そんな無意味がいくらでも溢れているのだから
ちょっと気軽には笑えないブラック・コメディです。
そして、とてもじゃないけれども
「ベンジャミン・バトン」の後では直視できないタイプのブラッド・ピットが見ものです。
奥さんのアンジーをして
「ときめかないアナタを見たのは初めてよ」と言わしめた
超絶ウザキャラと、
クローゼットの中で見せた
全開のアルカイックスマイルが目に焼き付いて離れましぇん。。。。
正に「我々はこの映画で何を学んだのか?」と
愕然としてしまう映画です。
この豪華キャストで、ここまで無意味な映画を作るコーエン兄弟が
自己満足気味に腹を抱えて笑っているのが目に見えるようです。。。。。
けれども事実、アメリカ人の、失態続きのCIAに対する視線は、
かなり冷やかなものなのだそうです。
バカバカしい限りの事件を拡大解釈し、
死者を2人も出してしまう、、、、
でも現実には、そんな無意味がいくらでも溢れているのだから
ちょっと気軽には笑えないブラック・コメディです。
そして、とてもじゃないけれども
「ベンジャミン・バトン」の後では直視できないタイプのブラッド・ピットが見ものです。
奥さんのアンジーをして
「ときめかないアナタを見たのは初めてよ」と言わしめた
超絶ウザキャラと、
クローゼットの中で見せた
全開のアルカイックスマイルが目に焼き付いて離れましぇん。。。。
スポンサーサイト