fc2ブログ
「国宝 阿修羅展」1
先週の土曜日に、ラストチャンス、ということで会ってきました

「阿修羅像」


前回「ルーブル展」に行ったついでに寄ろうと思った時は
平日の午後にも関わらず、30分待ちで、思わずスルーして帰ったのですが。

BRUTUSの鈴木さんが絶賛されていたようなので



... Read more ▼
BRUTUS副編集長の鈴木さんは一度だけ会ってお話させていただいたことがあります。
(確か、パレ・ド・トーキョーの上に鎮座していた移動式ホテル
「ホテル・エヴァーランド」の話をしに行ったんだと、、、、)


こちらから話をしに行ったにも関わらず
1時間半、私はひたすらに相槌を打っておりました(笑

深い知識と見識と、それに勝るとも劣らない行動力と人脈と、
ちょっとヒッピーさんみたいな見た目と洒脱な喋り口。


ワンテーマ・マガジンを掲げて、毎回面白い切り口で読者を引き込む「BRUTUS」ですが、
なるほど、作り手はもっともっと魅力的な人なんだなあ~と
えらく感心してしまったのを覚えています。

そんなワケで、
4年間も京都に住んでいたので、当然、奈良の阿修羅像も見たことあったのですが
これも何かの縁じゃろう。と再度行くことにしたワケです。


最終日の今週末は混雑するだろうし、
雨も降ってるから、今日はちょっとは空いてるだろう~
と思った私が甘かった。


なななな、何と入場70分待ち?!

やっと入ったと思ったら、阿修羅像の前は押し合いへし合い、
係員の怒号が飛び交い、子供が泣き叫び、おばちゃんたちが大声で愚痴る、
あんたら本当に仏像拝みに来たのか?
と問いかけたくなるような阿鼻叫喚の地獄絵図。


係員さんによると、「BRUTUS」をはじめ、
テレビ、新聞などのタイアップ(朝日系列が主催に入ってましたね)などが功を奏し
会期の後半にかけて人が増えていき、このまま行くと動員記録更新するかも、とのことでした!


つづく。。。。
スポンサーサイト



テーマ : 美術館・博物館 展示めぐり。
ジャンル : 学問・文化・芸術

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

みるく

Author:みるく

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード