京都薪能の夜に見たい映画 「大停電の夜に」
2009-06-03(Wed)
京都では「京都薪能」が開催されていますね~
京都にしばらく住んでいた私ですが、
この京都薪能と、冬の鞍馬の火祭が大好きなお祭りでした!
野外のお祭りなのに、どうしてこんな雨が多い時期にやるの?と思われるかもしれませんが
もともと、年がら年中、どこかしらでお祭りがあっている京都で
なぜか6月だけ大きなお祭りがなかったのだそうです。
そこで、戦後、自分たちで新しく生み出したのが、この「京都薪能」です。
なので、平安神宮の前で、竹で組んだ舞台に篝火を焚いて能を舞うだなんて
ずいぶん古式ゆかしい感じもしますが、比較的若いお祭りなんですね~
折しも、大学で受講していた「芸術学概論」が能についてだったという理由で
足を運んだのが最初だったのですが、
すっかりハマってしまいました、あの世界観。
蛍光灯の、明るい夜の中では決して見えないものが、
原始の闇の中では垣間見える、、、、
日本の夏の始まりを予感させる、
どこかぬめるような濃い夜に見たい映画は
「大停電の夜に」
あ、怖い映画ではないですよ(笑
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『東京タワー』の源孝志監督が豊川悦司ほか豪華キャストを迎え
2003年に実際に起きた北米大停電時のエピソードを元に描いたロマンチック群像劇。
大規模な停電が起こったクリスマスイブの東京を舞台に、
12人の男女の一夜限りの物語を綴る。
この映画は、映画館に見に行ったのですが、
映画館という暗い場所で見る、劇中の「闇」の表現が面白かったのを覚えています。
どこかとろりとした質感の、日本の闇。
日頃、蛍光灯の下にある顔ではない、
人生のもう一つの側面を見出す、
自然の闇。
闇に浮き沈みする、
そんな人の思いと、二つの姿―
薪能で見た「祇王」の舞を思い出したのを、覚えています。
闇の中で、全てが暗闇に沈んでいくのに、
二つの白い能面と、衣裳の金細工ばかりが篝火に照らされ浮き上がって、、、、
「幽玄」の文字に尽きる光景でした。
映画自体は、
本郷奏多くんと、香椎由宇の、一夜限りのラブロマンスが素敵でした。
奏多くん、ずいぶん凛々しくなったなあ、、、
と思ってプロフィールを見てみると、
身長171cmと書いてあり、本気で仰け反りました。
「リターナー」の頃からのファンなので、
感慨もヒトシオです。
いつまでも少年ではいてくれないのね(クスン
謎のスパイ衛星「神様」とサンタクロースの衝突?によって生じた、東京の大停電。
その夜に起きる、奇跡の数々。
まあ、仮にこんな大規模な都市型停電(しかも雪降ってる上に一晩中)起きちゃったら、
こんなのんびりはいかないと思います。
都市型災害で、死傷者続出ですよね~
京都にしばらく住んでいた私ですが、
この京都薪能と、冬の鞍馬の火祭が大好きなお祭りでした!
野外のお祭りなのに、どうしてこんな雨が多い時期にやるの?と思われるかもしれませんが
もともと、年がら年中、どこかしらでお祭りがあっている京都で
なぜか6月だけ大きなお祭りがなかったのだそうです。
そこで、戦後、自分たちで新しく生み出したのが、この「京都薪能」です。
なので、平安神宮の前で、竹で組んだ舞台に篝火を焚いて能を舞うだなんて
ずいぶん古式ゆかしい感じもしますが、比較的若いお祭りなんですね~
折しも、大学で受講していた「芸術学概論」が能についてだったという理由で
足を運んだのが最初だったのですが、
すっかりハマってしまいました、あの世界観。
蛍光灯の、明るい夜の中では決して見えないものが、
原始の闇の中では垣間見える、、、、
日本の夏の始まりを予感させる、
どこかぬめるような濃い夜に見たい映画は
「大停電の夜に」
あ、怖い映画ではないですよ(笑
内容(「キネマ旬報社」データベースより)
『東京タワー』の源孝志監督が豊川悦司ほか豪華キャストを迎え
2003年に実際に起きた北米大停電時のエピソードを元に描いたロマンチック群像劇。
大規模な停電が起こったクリスマスイブの東京を舞台に、
12人の男女の一夜限りの物語を綴る。
この映画は、映画館に見に行ったのですが、
映画館という暗い場所で見る、劇中の「闇」の表現が面白かったのを覚えています。
どこかとろりとした質感の、日本の闇。
日頃、蛍光灯の下にある顔ではない、
人生のもう一つの側面を見出す、
自然の闇。
闇に浮き沈みする、
そんな人の思いと、二つの姿―
薪能で見た「祇王」の舞を思い出したのを、覚えています。
闇の中で、全てが暗闇に沈んでいくのに、
二つの白い能面と、衣裳の金細工ばかりが篝火に照らされ浮き上がって、、、、
「幽玄」の文字に尽きる光景でした。
映画自体は、
本郷奏多くんと、香椎由宇の、一夜限りのラブロマンスが素敵でした。
奏多くん、ずいぶん凛々しくなったなあ、、、
と思ってプロフィールを見てみると、
身長171cmと書いてあり、本気で仰け反りました。
「リターナー」の頃からのファンなので、
感慨もヒトシオです。
いつまでも少年ではいてくれないのね(クスン
謎のスパイ衛星「神様」とサンタクロースの衝突?によって生じた、東京の大停電。
その夜に起きる、奇跡の数々。
まあ、仮にこんな大規模な都市型停電(しかも雪降ってる上に一晩中)起きちゃったら、
こんなのんびりはいかないと思います。
都市型災害で、死傷者続出ですよね~
スポンサーサイト