日食☆後記
2009-07-23(Thu)
今世紀最大の天文ショー、皆既日食
ついに終わってしまいましたね(⌒▽⌒)
天気は、ほぼ全国的に雨か曇りの予報でしたが、
一時でも、けっこう見れたみたいですね~◎◎

ついに終わってしまいましたね(⌒▽⌒)
天気は、ほぼ全国的に雨か曇りの予報でしたが、
一時でも、けっこう見れたみたいですね~◎◎

皆既日食観察は、ハナから諦めていて
鹿児島あたりで観測しようかと思っていたのですが、
あいにくの雨予報、、、、、
持ち前の「雨女」スキルを
遺憾なく発揮する結果となってしまいました。。。。(ノд-。)クスン
九州北部は晴れのち雲り、ということで、
結局は福岡で観測して、
無事に9割が欠ける部分日食を見ることができました(( ゚)_( ゚))ギョロ!!
思った以上に暗くなることもなく、
逆に「9割欠けてこの明るさ?!」と
太陽の力に改めてびっくりしてしまいました。
でも、夕方とも、曇りの日とも違う
なんとも幻想的な薄明かりに包まれて、すごくキレイでした。
しかも、夏の真昼間なというのに、すごくたくさんの鳥が鳴きながら飛びはじめたのです!!
あれが野生動物の異常行動だったんだろーか?
それとも、夕方と勘違いしただけかなあ??
ちなみに、ウチのわんこ三匹は、いつもどおり思い思いの場所で昼寝をしとりました。
野生の欠片もありません。。。。。
正直、ダイアモンドリングとか、
「まあ見れたらラッキーかな」くらいの興味しかなかったのですが
あの辺りが暗くなっていく、というのは、何だかシンシンと感動しましたジーン...(≧ω≦。)
あと、中継で見た
日食により、360度の水平線が夕焼けのように染まる現象、、、、!
テレビの画面越しでしたが、
地球も自分も、大きな大きな宇宙の仕組みの一部分なんだなー、、と
すごく謙虚で敬虔な気持ちになりました。
来年はイースター島で見られるそうです。
いつか必ず、皆既日食と360度染まる水平線を見てみたい!と思いますΣo(*・∀・*)
鹿児島あたりで観測しようかと思っていたのですが、
あいにくの雨予報、、、、、
持ち前の「雨女」スキルを
遺憾なく発揮する結果となってしまいました。。。。(ノд-。)クスン
九州北部は晴れのち雲り、ということで、
結局は福岡で観測して、
無事に9割が欠ける部分日食を見ることができました(( ゚)_( ゚))ギョロ!!
思った以上に暗くなることもなく、
逆に「9割欠けてこの明るさ?!」と
太陽の力に改めてびっくりしてしまいました。
でも、夕方とも、曇りの日とも違う
なんとも幻想的な薄明かりに包まれて、すごくキレイでした。
しかも、夏の真昼間なというのに、すごくたくさんの鳥が鳴きながら飛びはじめたのです!!
あれが野生動物の異常行動だったんだろーか?
それとも、夕方と勘違いしただけかなあ??
ちなみに、ウチのわんこ三匹は、いつもどおり思い思いの場所で昼寝をしとりました。
野生の欠片もありません。。。。。
正直、ダイアモンドリングとか、
「まあ見れたらラッキーかな」くらいの興味しかなかったのですが
あの辺りが暗くなっていく、というのは、何だかシンシンと感動しましたジーン...(≧ω≦。)
あと、中継で見た
日食により、360度の水平線が夕焼けのように染まる現象、、、、!
テレビの画面越しでしたが、
地球も自分も、大きな大きな宇宙の仕組みの一部分なんだなー、、と
すごく謙虚で敬虔な気持ちになりました。
来年はイースター島で見られるそうです。
いつか必ず、皆既日食と360度染まる水平線を見てみたい!と思いますΣo(*・∀・*)
スポンサーサイト