チュニジア旅行記4 旅の予習編~映画~
2009-09-17(Thu)
さて、意外に知られていませんが、
チュニジアはヨーロッパに非常に近く(一番近いイタリアのシチリア島からは、わずか40km)
文化も環境も、イスラム国家の割には非常に西洋に寛容なこともあり、
映画のロケ地としても有名な場所が多々あります。
サハラを舞台にした映画は多くありますが、
コレを見とけば、チュニジアの旅がも~っと楽しめる!
という映画を紹介します。
てか。
私はこれらに影響されてチュニジア行きを決めました(笑

にほんブログ村
① スターウォーズ 全エピソード
ルーク、アナキンの故郷として登場するのがドズール以南の町の数々です。
各地に、スターウォーズ所縁の場所が観光名所化しており、
特に西洋圏の観光客の皆様はけっこう立ち寄られるみたいですよ~☆
実際の地名に「タタウィン」という場所もあり、
ファンならもーそれだけで、血沸き肉踊ること間違いなしです。
特にオススメなのは「オング・エル・ジュメル」の「STAR WARS DUNE」です。
撮影時のセットが、見事な砂丘の横にそのまま残してあり(放置ともいいますが)
映画の世界に迷い込んだような、不思議な感覚に陥ります。

(その他のロケ地:
シディ・ドリス・ホテル、クサール・ハッダタ、メドニン、ショット・エル・ジェリドなど)
② イングリッシュ・ペイシェント
美しい過去の回想シーンの多くは、チュニジアのサハラで撮られました。
やはり有名なのはラクダ岩こと「オング・エル・ジュメル」ですが、
特にオススメなのは、作中で現れる美しい赤い砂丘の数々が見れる「クサール・ギレン」です。

美しさ、静謐さ、偉大さに
思わずため息がもれる、本当にすばらしい場所でした。
③ インディー・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》
エジプトのロケは、チュニジアで行われたそうです。
「スター・ウォーズ渓谷」と呼ばれるタタウィンですが、
このレイダースにも登場しているそうです。
ガイドさんに、ミデス付近の山岳オアシスもロケで使われた、と聞きましたが
こちら確認できてませーん、、、(汗

にほんブログ村
チュニジアはヨーロッパに非常に近く(一番近いイタリアのシチリア島からは、わずか40km)
文化も環境も、イスラム国家の割には非常に西洋に寛容なこともあり、
映画のロケ地としても有名な場所が多々あります。
サハラを舞台にした映画は多くありますが、
コレを見とけば、チュニジアの旅がも~っと楽しめる!
という映画を紹介します。
てか。
私はこれらに影響されてチュニジア行きを決めました(笑

にほんブログ村
① スターウォーズ 全エピソード
ルーク、アナキンの故郷として登場するのがドズール以南の町の数々です。
各地に、スターウォーズ所縁の場所が観光名所化しており、
特に西洋圏の観光客の皆様はけっこう立ち寄られるみたいですよ~☆
実際の地名に「タタウィン」という場所もあり、
ファンならもーそれだけで、血沸き肉踊ること間違いなしです。
特にオススメなのは「オング・エル・ジュメル」の「STAR WARS DUNE」です。
撮影時のセットが、見事な砂丘の横にそのまま残してあり(放置ともいいますが)
映画の世界に迷い込んだような、不思議な感覚に陥ります。

(その他のロケ地:
シディ・ドリス・ホテル、クサール・ハッダタ、メドニン、ショット・エル・ジェリドなど)
② イングリッシュ・ペイシェント
美しい過去の回想シーンの多くは、チュニジアのサハラで撮られました。
やはり有名なのはラクダ岩こと「オング・エル・ジュメル」ですが、
特にオススメなのは、作中で現れる美しい赤い砂丘の数々が見れる「クサール・ギレン」です。

美しさ、静謐さ、偉大さに
思わずため息がもれる、本当にすばらしい場所でした。
③ インディー・ジョーンズ レイダース/失われたアーク《聖櫃》
エジプトのロケは、チュニジアで行われたそうです。
「スター・ウォーズ渓谷」と呼ばれるタタウィンですが、
このレイダースにも登場しているそうです。
ガイドさんに、ミデス付近の山岳オアシスもロケで使われた、と聞きましたが
こちら確認できてませーん、、、(汗

にほんブログ村
スポンサーサイト