チュニジア旅行記5 初日~羽田→関空→ドバイ~
2009-09-17(Thu)
チュニジアへの旅の始まりは、関空、ドバイ国際空港経由で入る
ほぼ丸一日の空のたびから始まります。
来年からは直行便が出るらしいので、かなり楽チンになるんじゃあないかなあ☆
今回は、憧れのエミレーツ利用でした。
(というか、エミレーツしか空いてなかった・笑)
電気が消えると廊下にn現れたのは
「おお、コレがあの有名な星空ライトかあ!!」

現地時刻の星空を刻々と再現するらしい星空ライト、
長くて退屈な空旅を癒してくれるホスピタリティは、さすがだなーと感じました。
1日目はドバイ国際空港でトランジット待ちをしている間に終了。
さすがは巨大ハブ空港、
深夜でも発着便が多く、免税店はもちろん、飲食店も24時間フル稼働しているので、
昼と同様に楽しむことができます。
そんなんで乗り継ぎ5時間↓待ちの間に、
ありえへーんアクシデントが!!!

ななななな、なーんと、
空港のスプリンクラーが作動!
1区画がまるまる作動する仕組みらしく、
もはやスプリンクラーというより、まるで滝。
警報は鳴るは、エスカレータもエレベータも止まるはで、
一瞬「火事か?!テロか?!」と身構えたんですが
まーったく意に介せず、のんびり構えている客&従業員。
よくあることなんだろうか、、、、ビクビクしているうちに、
あっという間に浸水部分のゲートの入れ替えや掃除が行われ、あっという間に空港機能回復。
あれだけの水量の割りに、他の区画への浸水も無いし、
排水機能や、危機管理がしっかりしてるんだなあ、とすっかり感心してしまいました。
が、
いざ飛行機に乗る段になって1階部分に行ってみると
もー、水浸し(笑)
電気がついてるライトから水がダバダバ流れて、すごく怖い、、、、
排水機能がしっかりしてるんじゃなくて、全部1階に流れてたんですね。。。。
最悪、搭乗が遅れるかなーと思ってたんですが
何事もなく、時間通りにチュニスへと離陸しました~

にほんブログ村
スポンサーサイト