fc2ブログ
チュニジア旅行記15 5日目~レザー・ルージュ→ショット・エル・ジェリド→ドゥース~
この日は、午前中に1本だけという
セルジュ渓谷の間を走る観光鉄道「レザー・ルージュ」に乗りました。

DSCN8570.jpg

赤蜥蜴、という意味のこの鉄道は、渓谷を抜ける姿を見ると、
なるほど、と納得します。

DSCN8546.jpg

... Read more ▼
プチ・グランドキャニオンと現地の人は呼んでいましたが、
まさにこの渓谷はグランドキャニオン!


その間を縫うようにして走る鉄道の旅は、すごく気持ち良い~!

DSCN8561.jpg


車内はヨーロッパアンティーク調のリッチな車両から、木製ベンチだけのものとさまざまですが、
私は最後尾をオススメいたします☆

ディーゼル車の煙も無いし、
何より最後尾車後ろのベランダから見れる景色と、直接感じる渓谷の風は
絶対体験した方がいいですよ~!



そしてドズールに戻りレストランへ。

ここでは、マトマタ風のピザとクスクスのスープをいただきました。
チュニジアに来て、初めて辛いものが出た日でした~

DSCN8580.jpg




昼食後は、いよいよクサール・ギレンを目指して長~い車の旅に。

お腹もいっぱいになったところで、ついウトウト~っとしてしまい、
ハッと目が覚めると、、、、、

DSCN8591.jpg



ココはどこですかー?!



これは砂ではありません。

見渡す限り、塩の湖。
そう、アフリカ最大の塩湖、ショット・エル・リジェドです!


「STAR WARS」の幻想的な夕暮れのシーンに使われた場所でもあり、
やはり夕方が一番美しいそうなのですが、時間の都合上、真昼に通過しました。


見渡す限りがまーーーーーーーっ白!
そして、想像以上に照り返しがすごく、視界がホワイトアウトしてるようでよく見えない!!


ルークごっこをして、この塩湖のほとりで人生について考えたりしたい、
と思っていたんですが、

もう、上から下から暑くって、それどころじゃなかったです(苦笑


DSCN8584.jpg


中には、バクテリアの発生で赤や緑に変色した水溜りなどもあり、
これもまた味があって面白いですよね。


時間があれば、ぜひ夕暮れ時などにも訪れたかった~、、、、!




さらに道をひたすら行き、ついに砂漠の玄関口、ドゥースへ着きました。

ここから先は、いよいよ本格的にサハラ砂漠!
水などを買い込み、さらに進みますよ~!

DSCN8596.jpg


にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 鉄道旅行
ジャンル : 旅行

Secret
(非公開コメント受付中)

プロフィール

みるく

Author:みるく

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード