fc2ブログ
チュニジア旅行記17 7日目~サハラ砂漠の朝~
砂漠の豪雨と雷鳴にもかかわらず、爆睡していた管理人みるくですが、
この日は早朝の4時に起床しました。

雨が上がっていれば、もしかして雲の切れ間に星が見えるかなーと思ったのですが


やはり結構、厚い雲がかかっていたのですが、
時々、一部見ることができました。


「満月なんて星が見えないじゃーん」なんて思っていたのですが
その満月が幸いし、月見はけっこう楽しめました☆


砂漠を往く月、
美しかった、、、、、



砂漠の雷も、
流れる雲も、月も美しかったけれども、

やっぱり満点の星もみたかったなあ~、
これは次回のリベンジです!



そんなこんなしてるうちに、
徐々に東の空が白んできました。


砂漠の夜明けです。

PAP_0081.jpg

... Read more ▼
感動します、この光景。

チュニジアの砂漠には、白、黄、赤とあり、

赤い砂漠が見られるのは、ここクサール・ギレンだけだそうです。

この美しい砂丘は「イングリッシュ・ペイシェント」のロケ地としても有名です。

DSCN8633.jpg



が、しかし。

本当は、この赤く染まる砂漠を悠々とラクダで行くはずが、
ラクダ、大幅に遅刻。


言い訳はやはり「ラマダンだから。」


はいはい、わかりました、、、、(汗



とりあえず、ラクダはちゃんと来てくれたので、早速乗って、いよいよ砂漠を征きます!!

DSCN8650.jpg


乗せてくれた真っ白なラクダちゃん、
勝手に「まつげ雪子」と命名。



途中で降り、しばらく砂漠に一人座りこんでいました。

昨晩あれだけの大雨だったのに、わずかに表面が湿っているだけで、
砂をかいてみると、すぐ下にサラサラと乾燥した砂が出てくる。


サハラの広大さを、こんなことでも思い知ります-



DSCN8646.jpg



夏の朝の清涼な空気と、砂漠を渡る強い風、
雨上がりのどこか湿った空気に、
夜明けから次第に姿を変えていく砂丘の色と形。



サン・テグジュベリをはじめ、砂漠に心奪われた人は多くいますが、

なんだか、ようやくその気持ちが分かった気がしました。




これは凄い、
なんだか砂丘を抜ける風の音を聞きながら、細かい砂が流れてゆくのを見ていると、

すごく静かなで穏やかな気分になり、
何もかもがうまくいくような気分になってきます。


私は無宗教ですが、
神様と呼ばれるような存在が、自分のすぐ後ろに立っているような、、、、、



昨夜の雷といい、この砂漠の光景といい、
すごく敬虔な気持ちになった日でした。




砂漠に座っていたのは、一瞬だったような、永遠に長い時間だったような。

帰り道も「まつげ雪子」ちゃんに揺られて、
この素敵な朝の小旅行を終えました。

一生忘れないと思う、、、、


DSCN8652.jpg

ちなみに、↑は「まつげ雪子」ちゃんをひいてくれたベルベル人のお兄ちゃん。

若くてイケメンなのに、おやじのようにセクハラが酷かった。。。。
残念すぎるよ!



にほんブログ村 OL日記ブログ 20代OLへ
にほんブログ村







スポンサーサイト



テーマ : 海外、国内、一人旅
ジャンル : 旅行

Secret
(非公開コメント受付中)

サハラの夜明け、これはきれいですね!
実際に見れて、うらやましい限りです。
映画の舞台になるのも分かる気がしますね。

チュニジアに行ったことがないのですが、旅行事情はどうなんでしょうか?
>redpaprikaさん
砂漠は本当にキレイでしたよ~!!
ぜひぜひ、オススメです!!!

チュニジアは来年から直行便が出るそうなんですよー、
かなり行きやすくなると思います。
プロフィール

みるく

Author:みるく

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード